解決の道しるべ
東武バフは、1938年の創業以来およそ80年の間研磨業界で経験と実績を積み重ね、お客さまより信頼を賜って参りました。
時代と共にさまざまな分野が細分化される昨今、研磨業界もその例に漏れず求められる研磨精度や仕上がり具合が多様化しています。そこで弊社は、お客さまと丁寧に打ち合わせすることで、製造までの道のりをともに模索。在籍する職人たちの「老舗バフ屋の技術力」を結集することで、あらゆるご要望にお応えしてきました。
物作りには、長年の経験とノウハウ、細かい所まで気を配れる正確さ精密さが求められます。弊社は、これまで培ってきた技術やノウハウを最大限活用することで、目つぶし用のエメリーバフ(鉄バフ)から仕上げ用のバラ綿バフ、鏡面仕上げ用のネルバフまで、あらゆる研磨用バフを全て手作りで製作してきました。
今後も、研磨用バフに関するお客さまのあらゆるご要望にお応えして参ります。
この他、弊社では協力会社募集を募集しております。バフの製作に協力していただける業者さまは、ぜひご連絡ください。
お客さまからの声
- ・想像以上の磨き具合に驚き、技術力に感心した。
- ・社内での評判もよく、社員から、多数の喜び・感謝の声が聞かれた。
- ・外注に頼っていいたときと比較して、飛躍的に経費削減が図れた。
- ・自宅で研磨ができるようになった。
- ・自分の理想の輝きを手に入れることができた。
- ・細かなニーズにも対応ができるようになった。
- ・製品完成の待ち時間が縮小された。
などなど、個人、法人問わず喜びの声をいただいております。
研磨屋さんが教える!バフ磨きについて
- ステンレス用品(鍋・やかんなどの家庭用品からバイクや車の部品など)を磨く際のコツを教えてほしいです。
-
バフ研磨のコツは、大まかに磨いた後に細かく磨き、段階的に磨くことを意識しましょう。
まずは、荒めの研磨剤で大まかに磨き、次に細かい研磨剤で気になる部分を磨いていきましょう。
- ①大まかに磨く(荒い研磨剤のもので)
- ②細かく磨く(細かい研磨剤のもので)
- ③仕上げ(より細かい研磨剤のもので)
- 綿バフは洗えますか?
-
綿バフは洗えないため処分になります。
- ※個人で使用した綿バフの処分方法は各地域の自治体に確認しましょう。
東武バフでは、個人様用としてお試しバフ研磨セットの販売も行っております。
バフ研磨を行ってみたいお客様いらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
初回無料相談も行っております。
こんな業界から、多数のお引き合いをいただいています!
研磨を必要とする多くの業界・業者・企業様と、お取引きしております。
以下、お取引き業界の一部をご紹介します。